中央区・港区・江東区鍵猿top > ロッカー・スーツケース等の鍵
スーツケースやキャリーケースなど旅行用の鞄やロッカー、キャビネット等の収納家具、デスク等についている引き出しなどの鍵のことでお困りなら鍵猿にお任せ下さい。鍵の紛失や鍵の故障、変形はメーカーよりも素早く柔軟に対応し、解決いたします。
スーツケースやロッカーなどさまざまな箇所の鍵開けをすることができます。一般的にはシリンダー錠が使われていることが多いですがロッカーなどで使われているダイヤル錠やコインリターン式の鍵、南京錠などにも対応可能です。
スーツケースにつけている盗難防止用のワイヤーロック・ギアロックなどの解錠もお任せ下さい。
オフィスなどでスタッフの入れ替わりがあった際には以前使っていた鍵から交換をしたいという場面があります。鍵を交換すればデスクの引き出しやロッカーなどの鍵は以前の鍵で開けることができなくなります。不特定多数の人が出入りする場所で個人情報を保護するために定期的に鍵の交換を行ったほうがよいでしょう。また、鍵の交換をすれば使いやすさもアップします。
スーツケースやキャリーバッグ等の旅行かばんの鍵をなくしてしまった際に新しいものを作製することができます。
トランクなどの鍵はメーカーで対応してくれる場合もありますが、それだと1ヶ月や長くて2ヶ月ほどかかってしまうことがあります。海外のメーカーだと対応を依頼するのも難しくなります。
鍵屋ならその場で鍵を作製することができます。鍵穴をみて作製するので元の鍵がなくても新しく作ることができるのです。
鍵が曲がってしまったり、折れたり摩耗して変形してしまうとシリンダーに刺しても回らなかったり、鍵がかからなくなってしまいます。
ずっと使われずに放置していたり、お手入れをしていなかったり、逆に長年使用して摩耗してしまうことがあります。そのような鍵を鍵猿で修理することができます。
また、鍵穴にいたずらで接着剤やガムなどが詰められてしまった時に中の異物を取り除きます。鍵穴に刺さったまま折れて抜けなくなった鍵も鍵抜きいたします。
鍵を取付けたい場所に新しく鍵をお付けすることができます。
不特定多数の人が出入りするオフィスではデスクの引き出しや書類を管理するキャビネットや書庫に鍵がついていないと心配です。
特に個人情報に関する書類が保管されている場所には必ず鍵を取り付けるようにしましょう。
机の引き出しも一つでも鍵がついている引き出しがあれば印鑑などプライバシーにまつわるものをしまっておくことができます。